2018年07月31日

CFP vol.22 大山盛嗣さん

はいたーい(^-^)
vol.22は人や地球環境に安心・安全な製品を開発している大山盛嗣さんを紹介します!

-ちゅら子-
大山さんは(有)エバグリーンの環境部門で企画部長&技術士として活躍されていますねキラキラ 
わたくし・・・大山さんが開発した「カビノンノン!」を使っています(笑)
化学物質を使わず体に優しいというキャッチフレーズに惹かれまして✨

-大山さん-
ありがとうございます(笑)
カビノンノンは、自然成分で出来た防カビ剤なので安心してお使いいただけます♪赤

CFP vol.22 大山盛嗣さん

-ちゅら子-
他にもペットケア用のスプレー(消臭・除菌・害虫退治)や
健康を意識している方、体臭が気になる方にお勧めしたい「にんじん葉茶」など
数々の商品がありますねハート
ちなみに、人参も沖縄県産ですよねはてな

-大山さん-
そうですびっくり
人参の葉っぱとハーブをブレンドした健康づくりにもってこい!!のお茶です!!

CFP vol.22 大山盛嗣さん

-ちゅら子-
県産品を使った安全な商品を世に売り出すためには、専門知識がないと厳しいと思うのですが、いかがでしょうはてな

-大山さん-
僕は高校卒業後、ハワイ大学ヒロ校へ留学して環境学を学んでいましたやし
大学を卒業した後は、キラウエア火山でマングース―の生態調査のアルバイトをしたり、帰国後は沖縄の建設環境関連のお仕事に就いて水質調査をしたりと、生活に繋がる環境問題に携わってきましたおすまし
今振り返れば・・・
沖縄の自然環境を守りたいという意識があった!!とでもいいましょうか(#^.^#)
沖縄の青い海は世界に誇れますからね沖縄

-ちゅら子-
お~!ハワイ大学を卒業されたんですねラブ
沖縄では世界のウチナーンチュ大会が5年に一度開催されていますが、ハワイからも参加されていますよね!?

-大山さん-
そうですね♪
ハワイには沖縄から移民した沖縄系ハワイアンが多く暮らしていて、県人会の活動も活発ですよ✨
僕の過ごしたヒロという町では、沖縄県人会が国際ハーリーボートフェスティバルを2年に1度開催しています船
実は・・・僕のハーリーデビューは沖縄ではなくハワイでした!!(笑)
(※ハーリーとは、沖縄各地で行われる爬竜船(はりゅうせん)、サバニ(伝統小型漁船)の競漕のこと。)

CFP vol.22 大山盛嗣さん

-ちゅら子-
そうなんですねキョロキョロ
ハーリーってすぐに漕げるものなんですかはてな

-大山さん-
いやいや(笑)
やはり練習が必要ですびっくり!!
那覇ハーリーなどの大きな舞台では爬竜船が使用され、最大、42名乗っちゃいますびっくり!
漕ぎ手は息を合わせなきゃいけない!
サバニは12名程度なので、比較的、息は合わせやすいかもしれませんねハート
僕の場合、ハワイに留学してすぐにアウトリガーカヌー(船体の横に浮きが付いていて安定性のあるカヌー)と出会ったんで、船を漕ぐことには慣れていました。
そのお陰で県人会の方からハーリーボートフェスティバルに参加しないか!?と声をかけていただき、それがきっかけとなって、今でも毎年、那覇ハーリーには参加し続けています✨

ちゅら子さん!知っていますか??
ハーリーは中国発祥の競技で世界ではドラゴンボートと呼ばれアジアを始めヨーロッパまで普及しているんですよ。特に香港で行われる国際大会では、世界各国の参加者たちが競い合っていますキラキラ キラキラ 

CFP vol.22 大山盛嗣さん

CFP vol.22 大山盛嗣さん

-ちゅら子-
私はタイでケンルアと呼ばれるドラゴンボートを観戦したことがあります♪黒
タイは凄いですよ✨
ボートレースの賞金以外に応援者に対する賞や船上を一つの舞台と見立て装飾し、地域の特色である糸紬の様子を美しい民族衣装を纏った女性が表現するなど、芸術賞も設けられていて驚きました!
(※賞の名称に国王賞、女王賞、王妃賞、王子賞などがある。)

-大山さん-
面白いですね~サクラ
僕が香港で参加した国際大会で、タイから参加した人たちがあまりにも強かったんで印象に残っていますが、国を挙げての催し物であれば納得です!!

-ちゅら子-
タイではASEANに加盟している国も参加していましたよ~よつば
そこで、気になるのですが、ドラゴンボートのルールって世界共通なんですかはてな

-大山さん-
はいびっくり
ドラゴンボートのルールはいたって単純ですGOOD
銅鑼のリズムに合わせて漕ぎ手が息を合わせて船を漕ぎ、一番早い船が勝ちびっくりとなります。
単純な競技なだけに、誰でも参加でき、凄く熱狂的な雰囲気になりますびっくり!!

CFP vol.22 大山盛嗣さん

-ちゅら子-
熱狂し過ぎて揉めたりしませんか?

-大山さん-
それが不思議なことに、競技が終わるとみんな仲良くなるんですニコニコ
ドラゴンボート(ハーリー)って呼吸を合わせることから始まり、かじ取りのリズムにも合わさなきゃいけない。
お互いを尊重して船が動くので、そういう協調性から生まれる喜びを分かち合うのが魅力だと思うんですふたば
だから僕は、世界中の人たちがドラゴンボートに参加すると争いなんかなくなるんじゃないかな~と思っています(笑)

-ちゅら子-
ハーリー自体、厄払いや豊漁祈願、健康成就の意味もありますもんねよつば
まさか、世界の平和にも繋がる要素をもっていたなんて、ハーリーって素晴らしい文化なんですねびっくり!!

-大山さん-
ハワイに留学したのを機にハーリーに関わることができているし、沖縄の海の素晴らしさを再認識することができました。
今、世界中で問題視されている海洋汚染にも目を向けることができたし、今後どうすれば、大好きな沖縄の海を守っていけるのかも考えていますキョロキョロ

CFP vol.22 大山盛嗣さん

-ちゅら子-
大山さんのハーリーの話を伺って、平和に繋がるヒントをいただきましたOKキラキラ 
ハーリー国際フェスティバルという名の大会が沖縄であるといいですねハート
本日はお話いただきありがとうございましたハート

(有)エバーグリーンHP↓↓
http://evergreen-ltd.com/

大山さんが出演したラジオ番組「アジLOVEあがりっ♪」↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=WvPICuqz43M

Interviewee:大山盛嗣
Interviewer:ちゅら子・ごさまるお・まーきー
Writer:ちゅら子
Supervisor:プー子


同じカテゴリー(人物紹介)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。